3月3日は上巳の節句。
雛祭りは本来、男女関係なく穢れを祓い、健康長寿や厄除けを願う季節の行事でした。
江戸時代に、上巳の節句が桃の節句と定められ、それを境に女の子の節句となりました。
女児の初節句にはひな人形を用意し代わりに厄をうけてもらい、健やかな成長と幸せを
願いながらお祝いをします。
さて今年の雛祭りも当社の栄養士&調理師によって美味しいお料理を提供することが
出来ましたので一部ご紹介します!
★3月3日 ひな祭メニュー★
【有料老人ホームでの雛祭りメニュー(常食)】
・菜の花と桜海老の混ぜご飯
・揚げ出し豆腐の炊き合わせ
・鯛刺身のジュレソースかけ
・フルーツカスタード添え
・春野菜と温玉汁
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【有料老人ホームでの雛祭りメニュー(ソフト食)】
おやつもとっても美味しそうです!