12月イベントメニュー
クリスマスイベントメニュー! 特に心を込めた手作りデザートは絶品です♪ ... 続きを読む→
up date
2018年12月8日
11月イベントメニュー
きのこと生姜の香り炊き込みご飯 秋らしい好評メニューでした♪... 続きを読む→
up date
2018年11月8日
10月イベントメニュー
10月もイベント続き♪ 運動会、ハロウィン、土浦花火大会・・・ 楽しいイベントと美味しいお食事で益々お元気になって頂けたら嬉しいです。 ... 続きを読む→
up date
2018年10月30日
9月イベントメニュー
9月のメインイベントはなんといっても敬老会です♪ 多年にわたり社会につくしてきた御老人を敬愛し、長寿を祝う大切なイベント。 今年も各栄養士・調理師が腕を奮って様々な施設様で敬老会メニューを提供させて いただきました! 同じ敬老会のメニューでも、各施設様のご要望や、栄養士・調理... 続きを読む→
up date
2018年9月20日
8月イベントメニュー
8月のイベントメニューはこちら。 夏野菜入り牛肉の冷しゃぶがメインの8月イベントメニュー。 さっぱりした梅しそ和えも好評でした♪ こちらは納涼祭メニュー!とっても美味しそうです♪ 暑い夏もあと少し。 沢山食べて元気に乗り切りましょう♪... 続きを読む→
up date
2018年8月30日
7月イベントメニュー
7月はイベント盛り沢山! とある特別養護老人ホームではデイサービス利用者様へ松花堂弁当のご提供♪ そして納涼祭弁当 出店が盛り沢山なので、量は控えめに・・・(´艸`*) 7月の季節のイベントメニューは2色そうめんを主役に、さっぱり食べやすく。 その他、土用の丑の日イベントで各施設様では鰻をご提供(*^-... 続きを読む→
up date
2018年8月9日
6月イベントメニュー
6月イベントメニューは旬の紅生姜と大葉のさっぱりご飯(*^-^*) 生姜と大葉の組み合わせは、血流サポートに良いと言われています。 また生姜は、殺菌作用・免疫力を高める作用・胃腸を整える働きがあり、風邪のひきはじめや食欲不振、疲労感が抜けない時などに体を整えてくれるとされています。 季節の変わり目で体調を崩さないように、予防の為にも食べていただきた一品です♪ ... 続きを読む→
up date
2018年7月13日
5月イベントメニュー
5月のイベントメニューのメインはなんと言っても鰹! 鰹は冬から春にかけ北上し、秋に南下します。鰹漁は、春に九州で、初夏に本州中部、初秋に三陸北部から北海道で行われます。そのため鰹の旬は、5月ごろの「初鰹」と9月ごろの「戻り鰹」と2回あります。 鰹に含まれる栄養素は血液をサラサラにし、成人病予防にも効果があるDHAやEPA。その他鉄分などミネラル... 続きを読む→
up date
2018年6月1日
4月イベントメニュー
春満載のイベントメニュー(*^-^*) 清汁にさり気なく浮かぶサクラの花びらが春の訪れを感じさせてくれます♪ こちらはとある有料老人ホーム様での毎月恒例のお誕生日会メニュー 今月もどれも美味しくご提供させて頂きました♪ ... 続きを読む→
up date
2018年5月9日
3月イベントメニュー
3月はひなまつりメニューです♪ ~有料老人ホーム~ ~産婦人科メニュー~ ~特別養護老人ホーム~ ~特別養護老人ホーム~... 続きを読む→
up date
2018年4月20日
2月イベントメニュー
2月は節分メニュー♪ 今年も様々な施設様でそれぞれ個性溢れる美味しいメニューをお届けできました。 ~有料老人ホーム~ ~産婦人科病院~ ~特別養護老人ホーム~ 鬼のゼリーがイチオシです!... 続きを読む→
up date
2018年3月15日
お正月イベントメニュー
あけましておめでとうございます 今年も何卒宜しくお願い致します。 ... 続きを読む→
up date
2018年2月20日
12月イベントメニュー
12月はクリスマスメニュー! こちらはとある特別養護老人ホームでのクリスマスメニュー。 定番のローストチキンも好評でした。 こちらは有料老人ホームでのクリスマスメニュー。 ボリュームたっぷり美味しく仕上がりました♪... 続きを読む→
up date
2018年1月20日
11月イベントメニュー
11月イベントメニューのご紹介♪ きのこおこわ、海老団子饅頭、羊羹の柚子ジュレ添え等々・・・ 秋の味覚満載の季節メニュー!入居者様達にも喜んでいただけました♪ こちらはお誕生日特別メニュー。 美味しいお料理を召し上がっていただいて、また1年元気に過ごしていただきたいと 思います♪ ... 続きを読む→
up date
2017年12月20日
10月イベントメニュー
10月のイベントメニューはこちら♪ こちらはとある特別養護老人ホームにて 鮭ちらし寿司/二色揚げだし豆腐/なすの肉味噌かけ/秋のフルーツ盛合せ/けんちん汁 秋の味覚をふんだんに使ったお料理です! 産婦人科様でのイベントメニュー↓ また、有料老人ホームでは毎月恒例... 続きを読む→
up date
2017年11月10日
9月イベントメニュー
9月は毎月のイベントメニューに加え、一部施設様では敬老会特別メニューをご用意させていただきました! 敬老の日は、多年にわたり社会につくしてきた老人を愛し、長寿を祝う日です。 いままで頑張ってきたおじいちゃん、おばあちゃん達がいるからこそ、 今の日本があって、今の私たちがあるという感謝の気持ちを込めてご提供させていただきました。 &... 続きを読む→
up date
2017年10月10日
8月イベントメニュー
~8月のイベントメニュー~ ・とうもろこしご飯 ・あじの竜田揚げ~ラビゴットソース~ ・長芋の寒天寄せ ・トロピカルゼリー ・冬瓜の生姜汁 今月も季節の食材をふんだんに使い、彩り豊かな栄養たっぷりのお料理を ご用意させていただきました! ~有料老人ホームでの誕生日会メニュー~ ... 続きを読む→
up date
2017年9月2日
7月イベントメニュー
有料老人ホームでの7月のイベントメニューです! ・七夕そうめん ・ささ身と野菜天ぷら ・夏野菜の炊き合せ ・白玉ぜんざい 竹に願い事を書いた短冊をつるす、七夕まつりは日本古来の禊ぎの行事 として中国から伝わった七夕伝説が結び付き、今日の形となったようです。 季節の食材を使った夏らしいお食事をゆっくりとご堪能いただきました! &nb... 続きを読む→
up date
2017年9月2日
6月イベントメニュー
今月も美味しいメニューが沢山出来ました♪ ★産婦人科病院での6月のイベントメニュー★ ・枝豆ごはん ・鮎の甘露煮と夏野菜の天ぷら ・オクラとみょうがの梅しそ和え ・桃ゼリー ・かき玉汁 こちらは有料老人ホームでのお誕生日会メニュー ソフト食も彩り綺麗に出来ました♪ どんどん暑... 続きを読む→
up date
2017年7月21日
5月イベントメニュー
今月もイベント盛り沢山! 端午の節句、ご長寿の御祝い、お誕生日会にケーキバイキング・・・ まずは順番にご紹介します! ~特別養護老人ホームにて、長寿のお祝いイベントメニュー~ 赤飯 / お刺身 / 天ぷら /豆乳茶碗蒸し / 野菜茶巾 / 豚汁 /羊羹 ~介護老人保健施設ではデザートバイキ... 続きを読む→
up date
2017年5月23日
4月イベントメニュー
春の嵐も過ぎ、すっかり暖かくなってきました。 今回は、とある特別養護老人ホームでの4月イベントメニューをご紹介します! ・筍おこわ ・春野菜のてんぷら ・山菜の白和え ・桜ようかん ・清汁 春らしさ満載のメニューでした。 特にタラの芽の天ぷらは大好評でした! つづいてこちらはとある有料老人ホームでのお誕... 続きを読む→
up date
2017年4月19日
ひな祭りメニュー
3月3日は上巳の節句。 雛祭りは本来、男女関係なく穢れを祓い、健康長寿や厄除けを願う季節の行事でした。 江戸時代に、上巳の節句が桃の節句と定められ、それを境に女の子の節句となりました。 女児の初節句にはひな人形を用意し代わりに厄をうけてもらい、健やかな成長と幸せを 願いながらお祝いをします。 さて今年の雛祭りも当社の... 続きを読む→
up date
2017年3月9日
節分メニュー
2月3日は節分イベントでした。 節分の日に恵方巻を食べると、その年は幸運がめぐってくると言い伝えられています。 「巻く」ということから「福を巻き込む」という意味が込められているという説もあるそうです。 (とある有料老人ホームでの節分メニュー) ・恵方巻 ・節分いわしハンバーグ ・菜の花ピーナッツ和え ・フルーツミックス ・椀子蕎麦汁  ... 続きを読む→
up date
2017年2月4日
お正月メニュー【ソフト食】
とある有料老人ホームにて提供したお正月メニューの紹介~ ~これをソフト食にしたのがこちら~ 咀嚼や嚥下能力が低下した方でも、”食事を口から食べる”ということの楽しみを 最大限に感じつつ、安全にお召し上がりいただくことを可能にしたソフト食。 飲み込みやすく、舌で押しつぶせる丁度良い状態に調理しており、口腔... 続きを読む→
up date
2017年1月27日
お正月
明けましておめでとうございます。 当社では患者様や入居者様に食の楽しさを実感していただくために、季節や祭事に合わせてイベント食を提供しています。 今年も1月1日から3日までの3日間、お正月特別メニューをお届けしました。 どのお料理にも、皆様がまた一年間幸せに・豊かに過ごして頂けるようにと願いを込めております。 今回ご提供させて頂き... 続きを読む→
up date
2017年1月26日
〒300-0052 茨城県土浦市東真鍋町1-8 TEL/029-826-2402 FAX/029-824-2485
Copyright ©All Rights Reserved.
↑Top↑